- プロフェッショナル
【10/16(木)開催】「人材確保・活用」ランチタイムセミナー<第5回>
富山県人材活躍推進センター 富山県プロフェッショナル人材戦略本部にて
「 人材確保・活用 」ランチタイムセミナー を開催します!
企業の経営課題解決への一助として、県内企業のみなさまに役立つコンテンツを集めた
無料のオンラインセミナーを今年度前半 月1回の全5回シリーズで開催します。
ランチタイムに気軽に視聴いただける内容ですので是非ご参加ください。
【第5回セミナー】
■題 目 『労働人口減にも負けないものづくり現場体制の再構築』
(株式会社日本能率協会コンサルティングビデオオンデマンドセミナー
「JMAC TV」コンテンツからの配信となります。)
■日 時 10月16日(木) 12:00 ~ 13:00(Zoom配信)
■概 要
産業機械業界におけるものづくりは、個別仕様要素が強く、労働集約要素が強い
現場が特徴的です。
昨今労働人口の減少による人手不足状態が慢性化するものづくりを強いられる中、
生産現場の人材をどう確保し、習熟させ、安定したものづくりを実現していくかが
多くの企業での検討課題と思われますが、人に依存しない工程づくりや現場のスキル
向上などを目指すものの、多品種(個別仕様)や様々な変更対応がネックとなり、苦戦
している企業も少なくないと考えます。
本セミナーではこのような産業機械・個別受注型のものづくりにおいて、労働人口
の減少にも負けない状況変化に柔軟な現場体制を構築していくために、どのように
工程をつくり、情報を与え、人を育成していくのか、その考え方・ポイントについて
ご紹介します。
<プログラム>
1.個別受注生産型産業の特性と現在のものづくり環境
・産業機械業界の特性とKFS
・現場体制強化の必要性
2.労働人口減に対応するものづくり現場体制とは
3.現場再構築のポイント
(1)工程をスルーで捉えた、良い流れづくり
(2)自動化領域を増やす
(2)多能工を早期育成
(2)現場ロス最小化を狙った生産計画
(2)現場監督者の人材マネジメント
■申込締切 10月15日(水)
■定 員 先着 70名
≪申込方法≫こちらからお申込みください。☞ 申込フォーム
チラシのダウンロードは こちらをクリック