- プロフェッショナル
【12/22(月)開催】副業・兼業人材活用シンポジウムin富山を開催します!
富山県と富山県人材活躍推進センター 富山県プロフェッショナル人材戦略本部では、
県内企業の経営課題解決や人材不足の解消を目的として
『 副業・兼業人材活用シンポジウム in富山
~経営課題を乗り越える、新しい人材戦略~ 』を開催します。
人手不足が深刻化している現在、限られた人的資源の中で企業の様々な経営課題に対応して
いくためには、副業・兼業人材等の外部人材を活用する視点は欠かせません。
そこで、エッセンシャルワーク領域(介護・保育・医療・物流等)を含む多様な分野での副業・
兼業人材の活用について知っていただく機会となるシンポジウムを開催します。
また、「副業・兼業人材の活用に興味はあるけれど、どのようにしたらいいの?」「経営課題は
あるが、何から取り組めば良いかわからない」など様々な疑問をお持ちの方に対して、
個別相談会を開催します。
ぜひご参加ください!
■日時
令和7年12月22日(月) 14:00~16:00(受付開始:13:30)
■場所
富山県民会館304号室(オンライン参加可)
■プログラム
【第1部 シンポジウム (14:00~15:30)】 ※オンライン参加可
・開会挨拶 富山県知事 新田 八朗
・基調講演(50分)
講 師:PwCコンサルティング合同会社 公共事業部 執行役員 パートナー 大橋 歩 氏
テーマ:副業・兼業人材活用による経営課題の解決やエッシェンシャルワーク領域の
職種における副業・兼業人材の活用について
・パネルディスカッション(30分)
テーマ:副業・兼業人材活用のメリット
登壇者:①株式会社フジタ 代表取締役社長 梶川 貴子 氏(製造業)
②高岡信用金庫 地域支援部 次長 松村 和永 氏(サービス業)
③社会福祉法人おおさわの福祉会 常務理事 古柴 政美 氏(ホスピタリティ)
【第2部 個別相談会(15:30~16:00)】 ※オンライン参加不可
プロフェッショナル人材戦略拠点担当者による副業・兼業人材の活用に係る個別相談会
■対象
県内に事業所を有する製造業やサービス業を始めとした様々な中小企業、社会福祉法人等の
経営者、人事労務、採用担当者など
※エッシェンシャルワーク領域を始めとしたあらゆる分野のご担当者の方が対象です。
■定員
200名
■参加費
無料 ※事前申込制
≪申込方法≫
こちらからお申込みください ☞ 申込フォーム
ちらしのダウンロード ☞ ちらし
※申込締切:令和7年12月1日(月)
※フォーム内に個別相談会の参加希望の有無についての質問があります。
個別相談会へのご参加をご希望される場合は「希望する」にチェックを入れてください。
≪お問い合わせ先≫
事務局:株式会社富山ビジネスマネジメント 小見・中井
TEL:076-407-5010
Mail:info@tbm-g.co.jp
